Excelで好きなページを表示させるハイパーリンクの使い方

  • 2016年12月20日
  • 2020年11月5日
  • Excel

Excelに備わっている「ハイパーリンク」と呼ばれる機能を利用すると、Excelの特定のシートや別ファイルを簡単に表示することができます。

例えば、「ここを見て参考にしてください」という文字をクリックしたら、使い方が出てきたとしたらすごく便利ですよね。

また、ハイパーリンクというと分かりにくいですが、実はこのページを見ているあなたは必ず使っているんですよ!

なぜなら、インターネットで「クリック」したら別のページが表示されますよね?
それが、ハイパーリンクです。

このハイパーリンクについてと、Excelでハイパーリンクを使いこなすテクニックを紹介しています。

ハイパーリンクとは

ハイパーリンクとは、簡単に言うとクリックしたら別のページやファイルを開くことができる機能の事です。

あなたも普段目にしているホームページ内の青色で下線付きの文字をクリックすると、表示されているホームページが自動的に切り替わると思います。

ハイパーリンクとは

この仕組みがハイパーリンクです。

言葉は難しいですが、機能はこのページを見ているあなたは既にハイパーリンクを使いこなしてこのページまでたどり着いているんですよ!

もちろんExcelにもこのハイパーリンクを扱う機能が備わっていて、ホームページ上のハイパーリンクと同様にクリックすることでホームページを自動的に表示したり、他のExcelファイルを起動したりできます。

Excelだと設定すると、このように青く文字が表示されます。

15-1-2

もちろん、文字だけじゃなく、図形や画像なんかにも設定することができます。

ハイパーリンクの設定方法

ハイパーリンクの設定方法を紹介しますが、ハイパーリンクは設定する項目によって方法が少し異なります。

なぜなら、あなたが何を設定したいか異なるからです。

  • ホームページを表示したい
  • 別のシートにある項目を表示したい
  • 別のエクセルファイルを開きたい

などなど、様々でしょう。

そして、表示したい項目によってやり方が異なりますので、1つ1つ紹介していきます。

ホームページを表示する方法

ハイパーリンクで一番使う事が多いのが、ホームページなどを表示するときです。

調べ物をするときは、必ずと言ってもいいほどインターネットを使いますよね。
なので、この方法は必ずマスターしておきましょう。

まず、クリックしたら表示したい文字を選択しておきます。

ハイパーリンクの使い方11

もちろんこの時点では、ただの文字なのでクリックしたところで使い方が表示されるわけではありません。

そうしたら、まずは先にインターネットを起動して表示したいページを選んでおきましょう。

ホームページを表示して、ブラウザの上にある「アドレス(URL)」をクリックし右クリックでコピーします。

インターネットで表示されるページだったら、どんなページでも大丈夫です。

ハイパーリンクの使い方16

 

そうしたら、「挿入タブ」にある「ハイパーリンク」をクリックします。

ハイパーリンクの使い方9

ハイパーリンクボタンをクリックすると、ウィンドウが表示されます。

アドレスの所に先ほどコピーした、ホームページアドレスを貼り付けてOKを押します。

ハイパーリンクの使い方18

これでハイパーリンクが設定されました。

青色になっていれば成功です。

ハイパーリンクの使い方14

さっそくハイパーリンクを設定した文字をクリックしてみましょう。

画像の様に、インターネットが起動してページが表示されれば完成です。

ハイパーリンクの使い方15

完成しましたが、先ほどのExcelをもう一度見てみましょう。

ハイパーリンクは一度クリックすると、青色から紫色に変わっているのが分かります。

ハイパーリンクの使い方17

これは、一回クリックして表示したよというのが分かりやすくなっているためです。

インターネットで検索していて、「あれ?このページさっきも見たな・・・」というのを防ぐためにこの機能が自動的についています。

あなたもインターネットをしていて、紫色になっているのと青色になっているのを見たことがあると思います。

このように、ハイパーリンクの設定方法が分かれば簡単にインターネットのページを好きなように貼ることができます。

別シートを表示する方法

Excelでは、シートをいっぱい増やすことができるため別のシートに飛ばしたいという事もよくあります。

例えば、別のシートに詳細を記載しておいてそのシートにハイパーリンクで表示させてあげたりとか。

そのような例を用いて、下の図はとあるパソコンショップの年間売上金額を管理するための表です。

15-3-1

そして、この年度の四半期ごとの売上金額はそれぞれ別のシートで管理されているとします。

15-3-2

このような場合、四半期ごとの詳細を確認したいときにはExcelのシート見出しをクリックして表示するシートを切り替えることもできますが、ハイパーリンクを使えばもっと簡単に目的のシートを表示させることもできます。

今回例として使用しているファイルでは、D列に各四半期の名称が入力されています。

この各四半期の文字をクリックすることで、その四半期の売上を管理している別シートに切り替えるような仕組みを作ることができます。

15-3-3

まず、ハイパーリンクを設定したいセル(例ではD4)を選択します。

そして、「挿入」タブのリボンの中にある「ハイパーリンク」ボタンをクリックします。

15-3-4

表示された「ハイパーリンクの挿入」画面の中の「このドキュメント内」ボタンをクリックすると、画面中央部にシート名の一覧が表示されます。

この中からハイパーリンクで表示させたいシート名(例では「第1四半期」)を選択し、「OK」ボタンをクリックします。

15-3-5

すると、予め選択していたセル(例ではD4)に入力されている文字が青色かつ下線付きに変化します。

これはハイパーリンクが設定されていることを意味し、クリックすると設定したシートが表示されます。

15-3-6

このように、ハイパーリンクを設定することで、ファイルの利用者が簡単に関連する別シートを表示できる仕組みを作ることができます。

また、シート名を選択する際に、少し上を見ると「セル」も選択する事が出来ます。

シートだけではなく、どのシートのどのセルを表示させたいまで細かく指定することができます。

別ファイルを表示する方法

Excelのハイパーリンクはシートだけ設定できるわけではありません。

もちろん、別に作成したエクセルファイルやワードファイルなど好きなファイルを設定することができます。

例えば、先ほどと同じく下の図はとあるパソコンショップの年間売上金額を管理するための表です。

15-4-1

そして、この年度の四半期ごとの売上金額はそれぞれ別のファイルで管理されているとします。
(先ほどはシートで分かれていました)

15-4-2

このような場合、四半期ごとの詳細を確認したいときには各ファイルをダブルクリックして表示することもできますが、ハイパーリンクを使うことで文字をクリックすると、その四半期の売上を管理している別ファイルを自動的に開くような仕組みを作ることができます。

では、まずハイパーリンクを設定したいセル(例ではD4)を選択します。

そして、「挿入」タブのリボンの中にある「ハイパーリンク」ボタンをクリックします。

15-4-3

表示された「ハイパーリンクの挿入」画面の中の「ファイル、Webページ」ボタンをクリックすると、画面中央部に同じフォルダ内のファイル一覧が表示されます。

この中に目的のファイル名が含まれている場合にはそのファイル名(例では「第1四半期」)を選択し、「OK」ボタンをクリックします。

15-4-4

一方、別のフォルダに保存されているファイルを対象としたい場合は、フォルダの絵柄のボタン「参照」をクリックし、表示される「ファイルにリンク」画面から目的のファイルを指定します。

15-4-5

以上で設定は完了です。あらかじめ選択していたセル(例ではD4)に入力されている文字が青色かつ下線付きに変化します。

これはハイパーリンクが設定されていることを意味し、クリックすると設定したファイルが表示されます。

15-4-6

こうすることにより、別で作成したファイルも簡単に開く事が出来ますね。

しかもハイパーリンクの良い所は、Excelのファイルだけでなくどのファイルでも設定できるところが素晴らしいです。

このように、ハイパーリンクを設定することで、ファイル利用者が簡単に関連ファイルを表示できる仕組みを作ることができます。

ハイパーリンクの自動設定方法

ハイパーリンクは自動的に設定することも可能です。

どういうことかというと、文字や画像にハイパーリンクを設定するときはできませんが、メールアドレスやWebページなどは明らかにメールアドレスが設定されているというのが分かります。

例えば「https://pasonyu.com」このように記載してあったら、インターネットのどこかのページだろうと推測できますよね。

それと同じでこういう文字は自動的にハイパーリンクと判断してくれます。

設定の方法は簡単です。

セルの中にWebページのURLやメールアドレスを入力すると、Excelが勝手にハイパーリンクを設定するため、特別操作を行うことなくハイパーリンクの設定が完了します。

ハイパーリンクの解除方法

メールアドレスやURLを入力してもハイパーリンクが必要ない場合は、ハイパーリンクを削除しましょう。

このような場合は、ハイパーリンクの設定されたセルを右クリックし、表示されたメニューから「ハイパーリンクの削除」をクリックすることでハイパーリンクを簡単に解除できます。

15-1-4

自動設定後の解除方法

ハイパーリンクだと判断される場合は、設定したくなくても自動的に設定されてしまうのでその点はすごく不便です。

ですが、その場合も簡単に解除できるようになっています。

ハイパーリンクが自動設定された場合、対象の文字列の先頭文字に下線が表示されます。

15-2-2

この下線の上にマウスポインタを重ねると「オートコレクトオプション」ボタンが表示されます。

15-2-3

この「オートコレクトオプション」ボタンをクリックし、表示されたメニューの中から「元に戻す(U) -ハイパーリンク」という項目をクリックすると、ハイパーリンクが解除されます。

15-2-4

自分でハイパーリンクを設定した覚えはないけど?

ハイパーリンクは、自動的に設定されてしまうため「自分でそんな設定をした覚えはない!」という人も多いと思います。

ですが、Excelは完全にメールアドレスが入力された時というわけではなく、セルに入力された文字や数字の内容によっては、自動的にハイパーリンクの設定をしてしまうことがあります。

例えば「www.」で始まる文字列を入力した場合、「これはURLだ!」とExcelが判断して、自動的にハイパーリンクが適用されます。

また、「@(アットマーク)」を含む文字列を入力した場合は「これはメールアドレスだ!」と判断して、やはり自動的にハイパーリンクが適用されます。

それが嫌な場合は、オプションから解除してあげるしかないです。

ハイパーリンクの自動設定をオプションで解除する

このハイパーリンクの自動設定が行われないように、Excelの設定を変更してしまうこともできます。
まず、「ファイル」タブをクリックし、表示画面を切り替えます。

15-2-5

表示された画面の左端に並んでいる項目の中から「オプション」をクリックします。

15-2-6

表示された「Excelのオプション」画面の左側にある「文章構成」をクリックし、さらに画面の右側の項目の中から「オートコレクトのオプション」ボタンをクリックします。

15-2-7

さらに表示された「オートコレクト」画面のタブを「入力オートフォーマット」に切り替え、表示された項目「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」のチェックを外します。

15-2-8

以上で設定は完了です。開いている各設定画面を「OK」ボタンで閉じていきます。

この設定を行った後、セルの中にURLやメールアドレスを入力しても、ハイパーリンクの設定が自動的に行われることはありません。

まとめ

このようにハイパーリンクを利用することで、セルをクリックするだけで指定したWebページを表示したり、メール作成画面を表示するような仕組みを作ることができます。

この記事でも分かる通り、ハイパーリンクはすごく便利な機能です。

名前だけ聞くと難しそうと思える機能も、実は使っている側だったりします。

しかも、この機能が使えることによってExcelだけでなく、他のソフトでも同じように設定する事が出来ます。

他のページを表示したいなー・・・。と思ったら、ハイパーリンクだ!と思い出して使ってください。