Excelのセルの幅と高さの調整をして#を解消する方法

  • 2016年12月20日
  • 2020年11月5日
  • Excel

セルの幅や列の幅を調整したい事ってありますよね。

特にExcelを使用していて、セルの中に数字を入力したところ「#####」のような表示になってびっくりしたことはありませんか?

40-4-1

これは一つのセルの中に入力した数値の桁数が多すぎて全てを表示しきれないことを意味する表示で、セルの幅を広くするときちんと正しい数値が表示されます。

40-4-2

今回は、このような場面で必要になる操作「セルの幅と高さの調整」を紹介します。

セル幅の調整

セルの幅を広くしたり狭くする場合は、一つのセルを単独ではなく、そのセルを含む「列単位」で操作します。

例えば、セルA1の幅を広くするときは、A列の幅を変更します。

具体的な操作は、幅を調整したい列とその一つ右側の列との列見出しの境界線の上にマウスポインタを重ね、そのまま右もしくは左にドラッグします。

右にドラッグすると列幅を広げることができ、逆に左にドラッグすると列幅を狭くできます。

40-4-3

セルの高さの調整

続いてセルの高さを調整する方法です。

この場合も一つのセルを単独で調整するのではなく、そのセルを含む「行単位」で操作します。

例えば、セルA1の高さを高くするときは、1行目の高さを変更します。

具体的な操作は、高さを調整したい行とその一つ下の行との行見出しの境界線の上にマウスポインタを重ね、そのまま上もしくは下にドラッグします。

上にドラッグすると高さを低くすることができ、逆に下にドラッグすると高さを高くできます。

40-4-4

幅を自動調整する方法

セルの幅や高さを、Excelに自動調整してもらうこともできます。

この場合は、先ほどドラッグした列見出しや行見出しの境界線の上でダブルクリックします。

この場合、ダブルクリックした列または行に入力されている値のうち最も文字数の多いものに基準を合わせて自動調整されます。

40-4-5

複数の列または行をまとめて調整

複数の列または行を予め選択した上で、ドラッグまたはダブルクリックすることで、複数の列や行をまとめて調整することもできます。

40-4-6

まとめ

このように、列見出しや行見出しを利用することで、セルの大きさを自由に調整することができます。

丁度いい大きさに調整することで、とても見やすい表を作成できます。