Windows10のソフトを正しくアンインストール(削除)する方法

パソコンにインストールしたソフトは放置していても自動で消えることがないので、自分で削除する必要があります。

なぜソフトをアンインストールしないといけないかというと、そのままソフトをいっぱい入れているとパソコンの動作が重くなってきたりすることがあります。

最近パソコンの調子が悪い。パソコンの性能が悪くなったと感じている人は不要なソフトをアンインストールすることで改善することもあります。

なので、今回はパソコンにインストールしたソフトをアンインストール(削除)する方法を紹介いたします。

Windows10のソフトを正しくアンインストール(削除)する方法

Windows10のソフトをアンインストールするには、まず画面左下にあるWindowsマークを右クリックします。

その中から「設定」をクリックしましょう。

Windows10のソフトを正しくアンインストール(削除)する方法

設定画面を開くと「Windowsの設定」という画面が表示されるので、「アプリ」をクリックします。(補足でアンインストール、規定値、オプションの機能と書いてあります)

Windows10のソフトを正しくアンインストール(削除)する方法2

削除したいソフトを探してクリックします。

そうすると「アンインストール」のボタンが表示されるのでクリックしましょう。(画像では最初から入っていたソフトを削除しています)

Windows10のソフトを正しくアンインストール(削除)する方法3

アンインストールのボタンをクリックした後に、ソフトが起動される場合があります。その場合も「アンインストール」のボタンが表示されるはずなので、そのまま進んでいけば削除できます。

ソフトをアンインストールするときの注意点

いらないソフトをアンインストールすることで、パソコンの動作が軽くなったり、容量が空いたりするので覚えておくと便利です。

ですが、先ほどのアンインストールの画面では、削除してはいけないソフトも表示されているので注意が必要です。

システムに関連するアプリを削除してしまうと、場合によってはパソコンが起動しなくなったり、音が出なくなったりすることすらあります。

なので、必ず大丈夫と自信が持てるソフトから練習してみると良いでしょう。

大丈夫かどうかの判断については「使ったことがあるソフトでいらなくなった」とかであれば、間違いなくシステム関連のソフトじゃないので削除しても大丈夫です。

初めてのうちは何を消したら良いのかがわからなくて焦ったりしますが、徐々に慣れていくと何を削除しても問題ないのかがわかるようになりますので練習してみてください。

最後に

Windows10でのソフトのアンインストール方法を紹介いたしました。ソフトをアンインストールする方法はパソコンの容量が少なくなった時や、パソコンの動作が遅くなったときはぜひ試してください。

いらないソフトがいっぱいあると動作が遅くなる可能性が高いので、よくパソコンを使用する人は必須で覚えておいた方が良い機能の1つです。