Wordでテーマの使い方を覚えれば文書の見栄えが全く違う

  • 2016年12月22日
  • 2020年11月5日
  • Word

Wordのテンプレートなどを使用して文書を作成してみたはいものの、全体的な色や書式(フォント)を変えたい。

でも、やり方がわからず結局気に入らないままで提出するしかないのが嫌だ。

そんなお悩みをお持ちの方に使えるのがテーマです

今回の記事では、この全体的な見た目、書式を一括変更する方法をご紹介いたします。

テーマの作成方法

タイトル、見出し、本文からなる文書をまずは作成します。

今回は、作成時間省略のために「テンプレート文書」を使用しています。テンプレート文書の使い方は、別途テンプレートの回をご覧ください。

では早速、一括変更方法についてご説明いたします。

①テンプレート文書【イオンデザイン(空白)】を使用して文書を作成しておきます。

Word テーマ02

このテンプレートには、「タイトル、見出し、本文」という3つのスタイルが使用されています。

Word テーマ01

②上部タブ(リボン)から「デザイン」をクリック。

リボンが切り替わり、一番左側の【テーマ▼】をクリック。

Word テーマ03

③テーマの一覧表示が表示されます。今回は、「ファセット」を選択。

この選択画面字に、変更可能となる部分が自動的に変化しますので、どのスタイルにするとどのようになるかが即座に反映されるため、お好きなテーマをゆっくり選択することができます。

Word テーマ04

④選択が完了すると、書式や文字の色が一気に変更されます。

⑤【テーマ▼】の横に表示されている部分を選択すると、今度はそれぞれの書式を変更できます。

Word テーマ05

⑥今回は、この書式の中の【影付き】を選択。

Word テーマ06

これによって、最初の文書とは全く別物のような印象を与えることができるようになりました

まとめ

このように一つ一つ設定していくと意外と面倒な書式設定ですが、「テンプレート文書」と「テーマ変更」の合わせ技を用いることによって、各段に見栄えの良い文書を楽に作成することができるようになります。

いままで苦労していた、色、書式設定等をある程度まとめて変更することができます。

使い方が慣れないとやりにくいですが、めちゃくちゃ便利なのでぜひ覚えてください。