パソコン画面の撮り方はsnipping toolを使えば簡単【スクリーンショット】

パソコンの画面を写真にしたいけどやり方が分からなかったり、一部分だけ使いたいんだけどどうやるのか悩みますよね。

パソコンの画面を撮影することを「スクリーンショット」と言います。
Windowsでは、キーボードにある「Print Screen」を押せば簡単にスクリーンショットが使えるのですが、それだと一部分だけではなく全体が撮影されます。そして編集も大変です。

一部分だけ撮影したいと思った時には、最初からパソコンに入っている「snipping tool」というソフトを使うと簡単にできます。

この記事では、パソコンの画面を簡単に撮影できる「snipping tool」の使い方をパソコン初心者にも分かりやすく解説しています。

Snipping toolの起動方法

Snipping toolは、windows10を使用していれば検索欄に「s」を入力するだけで候補が出てきます。

入力したら「Snipping Tool」と書かれているソフトがあるのでクリックをして使いましょう。

古いパソコンを使用している人は、「スタート→アクセサリ→snipping tool」を探すと見つかります。

Snipping Toolの使い方

Snipping toolを起動したら、新規をクリックします。

そうすると画面が白くなり、カーソルが黒い十字になります。
そうしたら、スクリーンショットを取りたいところをドラッグして囲みます。

そうすると選択したところが、画像として保存されます。
そのまま保存したい場合は、「保存」のボタンをクリックします。

保存する場所を選択できるようになるので、分かりやすい場所を選択し保存しましょう。

どこが良いのかわからない場合は「デスクトップ」をオススメします。
デスクトップとはパソコンを起動した時に表示されている最初の画面のことです。

Snipping Toolは時間差で撮影することもできる。

Snipping Toolを使用していると、現在画面に表示されていないけれども、3秒後くらいを撮影したいということもあります。

そういう時のために、タイミングをずらした撮影もできるようになっています。
やり方は、「遅延」をクリックすると時間が選べるようになっているので、設定したい時間をクリックしましょう。

そうすると、その時間で撮影することが可能です。

モードの変更を使えば場所の指定も簡単

Snipping Toolでは、モードという使い方もできます。
モード機能は、自由に場所の選択もできるし、指定したように切り取りたいときに使えます。

使い方は「モード」をクリックすると選択できるので、選択した機能で切り取りが可能です。

使える機能としては全部で4つです。

  • 自由形式の領域切り取り
  • 四角形の領域切り取り
  • ウィンドウの領域切り取り
  • 全画面領域切り取り

1つずつ試して使ってみるのがオススメです。

スクリーンショットの撮り方は2通りある

スクリーンショットは、キーボードにある「Print Screen」というボタンを押すか、「Snipping Tool」を使うと取ることができます。
ただし「Print Screen」は全体を撮影して、その後に編集しないといけないので少し大変になります。

ですが、Snipping Toolを使えば一発で保存したい画面が撮影できるのですごく便利です。

今まで使っていなかった人はぜひ使ってみてください。