Excelで、大量のデータを管理する場合、項目名を一番上に作り、その下へデータ1件1件をレコードとして記録する「リスト」と呼ばれる形式の表がよく利用されます。
言ってしまえば通常の表です。
例えば下の図は、とあるスポーツ用品店の売り上げを管理するためのリストです。
Excelには、このリスト形式のデータを分析しやすくするための機能がたくさん備わっていて、その中の一つが「テーブル」と呼ばれる機能です。
テーブルが便利と知った人は、全てのリストをテーブルにしたがるでしょう。
でも、テーブルじゃできないこともあるんですよ。
今回は、そのテーブルを解除する方法を紹介します。
エクセルで結合が出来ない理由と対処方法を動画で見る
エクセルで結合できない時には、テーブルを解除してあげないといけません。
その解除方法と、なぜ結合が出来ないのか、どういう場合に結合は使うべきなのかまで動画で解説しています。
エクセルのテーブルはどんなメリット・デメリットがあるのか
このテーブル機能を使うためには、対象となる表のセル範囲を「テーブル」としてExcelに認識させる必要があります。
下の図は、リストをテーブル化した後の様子ですが、もともとのリストが次のように変化しています。
- 項目名横にフィルター用の▼ボタンが表示されている。
- テーブル内のセルがアクティブになっている時に、「テーブルツール」の「デザイン」タブが表示される。
- 自動的にセルの背景色や罫線のような書式が適用される。
というめちゃくちゃ便利な機能がありますよね。
でも、これらの機能を利用するために一度テーブルを利用した後、今後はこれらの機能を利用する必要がなくなったとします。
その場合、このテーブルのままでも多くの場合は特に支障はありませんが、テーブルのままではセルの結合ができないという衝撃の事実があります。
このような場合には、一度テーブル化した表を元に戻すことができます。
「範囲に変換」でテーブルを解除
テーブル化した表を元に戻すためには、次の操作を行います。
まず、テーブル内のどこかのセルをアクティブにし、「テーブルツール」の「デザイン」タブのリボン内にある「範囲に変換」ボタンをクリックします。
確認用のメッセージが表示さるので「OK」ボタンをクリックします。
以上で、テーブルの解除は完了です。
本当にテーブルを解除できているの?
ただ、場合によってはテーブルのままに見えてしまう場合があります。
このテーブルを解除した場合、テーブル時に行った編集(スタイルや集計行の追加など)は全てそのまま残ってしまう仕様になっています。
そのため、一見テーブルのままにも見えますが、項目名横の▼ボタンが非表示になったり、表内のセルがアクティブのときでも「テーブルツール」の「デザイン」タブが表示されなかったりと、ちゃんとテーブルは解除されています。
テーブル時の編集(デザイン)を残したくない場合は
もし、スタイルや集計行など、テーブル時の編集を残したくない場合は、テーブル化を解除する前に、それらの編集を解除していきます。
例えば、スタイルの場合、「テーブルツール」の「デザイン」タブのリボン内の「テーブルスタイル」で「なし」を選択することで解除できます。
また、集計行を非表示にする場合は、「テーブルツール」の「デザイン」タブのリボン内の「集計行」のチェックを外します。
まとめ
このように、残したくない編集を事前に解除した上でテーブルを解除することで、テーブル時の編集を残すことなくもとの表へ戻すことができます。
特に一番重要なのは、テーブルにしているとセルが結合できないという点です。
これを知らないと、テーブルが原因って気づかないので絶対に知っておきたい知識ですね。