Wordで最も大切な見出しの使い方を絶対に覚えよう

  • 2016年12月22日
  • 2020年11月5日
  • Word

チラシや報告書を作成していて、いわゆる「目次」や「表題」といった、文書の区切りとなる部分はどのように記述されているでしょうか?

その部分だけ、文字を大きくしたり、太くしたり、個別に設定していないでしょうか?

この問題、実は簡単な操作で解決できるのです!

ここは文書作成ソフト「Word」の得意とする分野ですので、是非この機能を利用して見やすい記事を作成しましょう!

個人的には「見出し」はWordで絶対に覚えないといけない機能という位重要です。

見出し機能

この見やすくする操作、Wordでは「見出し」と呼ばれているものです。

本記事で言うところの、2行上の「見出し機能」という部分です。

文字も大きく、見た目も変わっています。こうすることにより、ここから次の話題が始まります!という視覚的なアピールができます。

また、読者もお目当ての章がどこから始まるのか分かりやすくなりますので非常に読みやすいです。

さて、では実際にこの見出し機能の設定方法をご紹介いたします。

操作方法

① あらかじめ作成した文書を用意します。

② 「ホーム」タブをクリックしておきます。

③ 「見出し」と設定したい場所を選択。「Ctrlキー」を押っぱなしにしていると、複数個所選択できます。

④ 選択した状態で、画面右上の「スタイル」欄右下の小さな矢印をクリック。

Word 見出し02

⑤ 見出し1、見出し2、見出し3、見出し4と色々な見た目がありますので好きなものをクリック。

Word 見出し01

クリックするまでは、それぞれを選択した場合の書式が下に表示されていますので参考にしてみてください。

⑥ 見出しの設定ができました。

Word 見出し03

このようにスタイルを変更することによって、読みやすく、伝わりやすい文書を作成することができるようになります。

自分好みのスタイルを設定する。

上記の操作方法は、あらかじめWordに設定されている書式を使用したものです。

いわゆるテンプレートと呼ばれるものに近いです。

そうではなく、自ら好きなスタイルにしたい!という場合は、その設定を新しく作る必要があります。

① 「見出し」と設定したい場所を選択。「Ctrlキー」を押っぱなしにしていると、複数個所選択できます。

② 選択した状態で、画面右上の「スタイル」欄右下の小さな矢印をクリック。

③ 『見出し1、見出し2、見出し3、見出し4』と色々でている枠外の【スタイルの作成】をクリック。

Word 見出し04

④ 『書式から新しいスタイルを作成』という画面が出現。好きな名前を入力して【変更】をクリック。

Word 見出し05

⑤ 各種設定変更ができるものが出現しました。ここで大きさや文字のフォント等を自由に変更することができます。

Word 見出し06

このようにして、オリジナルの見出しスタイルを作成することができます。

まとめ

見出しとは、読者が読みやすいように章のはじめを強調してあげる技法でした。

そのためには、文字の大きさやフォントなど色々と設定の必要があります。

そして、見出しは「目次」を作ったり他の機能でもかなり

テンプレートの活用や、オリジナルのスタイルなどを活用して読みやすい文書作成に挑戦してみてください!