Wordのフィールド文字の使い方を知れば10倍便利に文書が作れる

  • 2016年12月22日
  • 2020年11月5日
  • Word

よくわからない操作をして、{}のような謎の文字列が出現したことはないでしょうか?

例えば、ページ数表示のところが、謎の英語表記になったり、リンク設定をしたところに謎の文字が出現したり。

この文字は「フィールド文字」と呼ばれていて、使い方が分かると超便利な機能です。

ただし、その時その時で表示を変わるので覚えにくい人も多いはずです、でも便利機能なので頑張って理解していきましょう!

フィールド文字とは何か?

{ HYPERLINK (“_〇〇” }

と記載されている部分。この部分が「フィールド文字」と呼ばれるものです。

フィールドは、図、文字、数式に対してどのような処理を実行するのかをWordに命令するための専用のコードです。

Excelの関数に似ていますね。

特定の構文を設定することによって、書式の変更からリンクの設定。あるいは、特定の数値を取得することもできます。

フィールドの表示・非表示設定

フィールドは、Word上級者やプログラミングを実施する方々などかなりパソコン、システムに詳しい方以外は難しい内容であるため、普段は非表示になっています。

何かしらの用事でフィールドの表示を切り替える場合は、以下の操作を実施してください。

ALTキー】+F9 (ALTキーを押しながらF9キーを押す)

この操作によって、フィールドの表示・非表示を切り替えることができます。

フィールドの使い方

さて、謎の文字が「フィールド文字」ということ。そして、これの表示の方法をご紹介いたしました。

では、このフィールドをどのように使用したらよいのか。

先に少しだけ触れたように「Excelの関数」と似たような使い方をします。

① 上部タブ「挿入」をクリック。

② リボンの右側テキストボックスの隣にある【クイックパーツ▼】をクリック。

③ この中の【フィールド(F)】をクリック。

④ 【フィールド】と書かれた画面が出現しました。ここから様々なフィールド文字を選ぶことができます。

これらのフィールドコードを挿入することによって、先述の通り、様々な情報を得ることができます。

画像は、ファイルサイズを取得するためのコードを挿入してみたものです

これは、ページ数設定のように情報が自動的に更新されていくものです。

まとめ

普段何気なく使用している機能も、実はフィールドコードが複雑に設定された関数のようなプログラムで動いています。

通常の設定方法では得られないものも、フィールドコードを使用することによって大体のものは取得できます。

何か特殊な操作を依頼された際は、一度フィールドを使用してみるのも良いかもしれません。

[kanren postid=”1228″]
広告