え?今さらTwitterやるの??っみたいな声が聞こえてきそうですが、今さらTwitterを始めました。
っというのも今までTwitter自体はやったことがあったけども、すぐ飽きてしまってやらなくなってたってだけです。
実は去年もアカウントを作って結局全然やらずにアカウントを削除してしまったくらいなんです。
そんな僕が今さらながらと思いながらも、Twitterをやってみようと再び思いました。
なんでそんな経緯になったのかというと、ちょっと前にこんなやり取りがあったからです。
A「Twitterやってないの?」
あきゆき「やってたけど、今はもうやってないよ」
A「Twitterやってれば簡単に連絡取れたのに、仕事の連絡とかもさ楽じゃん」
あきゆき「メールで送ってくれればよくない?LINEもあるし!LINE便利じゃん!」
A「俺はTwitterが一番楽なんだよね。っというかやってなかったら、メールとかLINEの登録でさえ知らない人だったらめんどくさいから話もかけないよ」
あきゆき「え・・・。でも、なんか今更Twitter始めるのか感あるよね。」
A「じゃあやらなくてもいいんじゃない?」
あきゆき「やります。」
っというやり取りがありました。
っというわけでTwitterをやり始めようという決断になったわけです。
そして「@akiyuki_knk」で登録をしてみました。
なぜTwitterが続かなかったのか
なんで今までTwitterをやってなかったのか。
これはもう一言で終わります。
「つぶやくことがねえ」
そんな普段喋らないのに、何話すんだよって感じです。
最近普段思うことといったら
「う〜、さむ」
「う〜、ねむ」
「う〜、ハラヘッタ」
っくらいです。
お前ブログ書いてんじゃん!って思う方もいると思いますが、Twitterとブログは大違いなんです。
テーマを決めてもらえれば、ひたすら適当に書くのは好きなんですけど、140文字で書くって難しいんです。
結構難易度高いんですよ140文字以内って。
ブログって基本的に読みたくない人読まないじゃないですか。
そして読書感想文みたいに、ずらずらーっと思ったことを文章で並べてるだけでいいし。
それで批判されようが批判されまいが、個人的な意見を書ける場所って感じなんですよね。
だから、すごい気楽なんですよね。
誰もお前のツイート見てないから安心しろ!って言われてもって感じなんですよね。
なんでかというと。
ただ単に「つぶやくことがねえ」
から。
これはブログでよく聞かれる
「書くことなくない?」
っと似てるなと思いました。
ここまで書くと
「ゴタゴタ言うならやるんじゃねえ!!」って確実に言われるので
まあ、とりあえずやってみるのがいいかと思って再び挑戦。
フォロワーが多くても楽しいわけではない
フォロワーが少ないからつまらないんじゃない?
って言われたことがあります。
一応フォロワーがいるそれなりにいるアカウントもありましたが、やっぱり「つぶやく」って事が特にないんだと思いました。
ブログとかFacebook、Twitterもそうだけど、向き不向きがあるのかも。
ただ、単純にコミュニケーション能力が低いだけなのかもしれないが。
コミュニケーションをとるには最適なのかも
最近は仕事もネットから頂く事が多くなってきて、コミュニケーションを図るにはメールが主でした。
個人的には、メールめんどくさいなーって思う事は多々あり、やっぱりLINEが楽だよなと。
今回言われて気づいたのが、世間的にはそのくらいTwitterが気軽なものなんだなってことですね。
それは普通に考えてやらないわけにはいかないよなって事なんですよね。
1人でも有益だと思ってくれれば良い
考え方の違いで、つぶやこうと思ってたからいけないんじゃないかと。
ブログと同じやり方で、1人でも役に立ってくれたらいいなという思いでやろうかなと思いました。
ブログも日常生活を描いているわけじゃないので、Twitterもそんな感じでやれば続くかなと。
Twitterの始め方
長々とどうでもいいような事を書いていきましたが、Twitterの始め方を紹介していきます。
まずはTwitterの公式サイトに行きましょう。
そうしたら右上のアカウント登録をクリックします。
そうしたら「ユーザー名」「メールアドレス」「パスワード」を入力しましょう。
そしたら電話番号を入力します。入力したくない場合は下の「スキップ」で飛ばす事ができます。
電話番号を入力したらSMSで認証番号の通知がきます。
そしたらユーザー名を入力していきましょう。
ユーザー名が決まったら、次に進みます。
そしたら興味ある事を聞かれます。
私みたいに特になければそのまま続けるをクリックしましょう。
そしたら、オススメユーザーが出てくるので適当に選んでフォローしましょう!
今度は自分のプロフィール画像を選択します。
画像はブログと一緒にしました。
今度は知り合いかもしれないユーザーがでてきました。
全員知らなかったですが、何人かフォローしてみました。
これでアカウントが作れました。
まだ、プロフィールを書いてないので書いていきます。
プロフィールは自分の画像をクリックすると、プロフィール画面に移動します。
プロフィールにはいろいろと詳細が書けるようになってます。
匿名でやる場合は住所とかは書かないようにしましょう。
まとめ
ブログの最初の方に文句をいろいろ言っている間にアカウントが完成するくらい簡単です。
とりあえずやろうかなって思ってる人は5分で開設ができるので、とりあえず作ってみても良いんじゃないでしょうか?
やってみて、合うか合わないかはすぐにわかると思いますが。
「@akiyuki_knk」で登録したので、良ければ登録したらフォローしてみてください。
追記:やっぱりTwitterは合わなかったのでやめましたと思ったけど、もう一度やり始めましたのでお気軽にフォローしてください。